ズボラ主婦も片付け上手に!場所別の1日5分のカンタン片付け術

家や部屋がキレイになっていると気持ちが良いものですよね。

 

でも!仕事や育児などに追われている忙しい毎日の中で完璧に片付けを

するというのは、なかなか難しいものです。

 

多少部屋の中が散らかっていても気にならないというズボラ女子の方も

いるかもしれませんね。

 

そんな、毎日忙しい方も、ズボラ女子の方も毎日たった5分の片付けで、

部屋のキレイをキープすることができちゃうんです!

 

たった5分の片付けなら、ハードルも下がりますので、ズボラな方でも

できるのではないでしょうか。

 

驚きの1日5分の片付け術で、部屋のキレイをキープして、気持ちよく

過ごせる空間を作りましょう。

1日5分片付け術|キッチン周り

キッチンは1日の中でも、食べ物を中心に物の出し入れが多い場所

なります。

 

そのため散らかりやすい場所でもありますが、1日1ヶ所ずつ、ラクに

片付けられる収納方法を見つけていくと良いでしょう。

 

キッチンというのは、調理などをするのはもちろんですが、使った食器を

洗ったり片付けたり、冷蔵庫の中の食材をチェックしたり、処分したり。

 

とにかく、やるべきことが溜まりやすい場所です。

 

たくさんあるやるべきことを1度にやろうとすると、気が滅入ってしまいますし、

やる気もなくなります。

 

「今日はこれをやる」とやることを1つに絞りましょう。

 

毎日たった5分の片付けでも、キッチンはスッキリ、気分もリフレッシュ

されます。

手間のかからない収納方法を考える

まず片付けの前に、取り出すとしまうの手間がかからないような収納方法

考えてみましょう。

 

  • 頻繁に使う調理器具はガスコンロの前に吊るす
  • 箸やフォークなどは1番使いやすい引き出しに毎日使うものだけ入れる

 

など、ベストポジションに頻繁に使うものを置いておくということが、

片付けの時短に繋がります。

待ち時間を片付けの時間に!

キッチンに立って調理をしている時に、お湯が沸くまで、レンジでチンする

間などの待ち時間がありますよね。

 

この数分間をプチ片付けの時間にしてみましょう。

 

チンとなるまでと決めてしまえば、片付けをしなくちゃというストレスも

軽減されます。

 

目の前のゴミを捨てる、皿を片付けるなど、毎日繰り返していると、

待っている間に簡単な作業をするというクセがつきやすくなります。

無意識に片付けられる!吊るし技

よく使うキッチングッズは、引き出しにいれておくといちいち出して、

しまってが意外に面倒だったりします。

 

頻繁に使うものは、吊るすのがおすすめです。

 

フライパン、計量カップなどはコンロ付近。

 

まな板はシンクの前など、使う場所に合わせて吸盤やS字フックなどを

うまく活用して吊るしてみましょう。

 

このように吊るすと、動作がスムーズになりますので、頭を使わずに

自然に片付けができるようになります。

使わない食器はリサイクル

毎日の生活の中で、

 

  • 頻繁に使う食器
  • たまに使う食器
  • まったく使っていない食器

 

があると思います。

 

まず、頻繁に使う食器類は特等席に

 

吊るして使うと同じ考え方で、取り出しやすい場所に置くことで動作に

ムダがなくなりますので、自ずと片付けもしやすくなります。

 

続いて、たまに使う程度の使用頻度が下がる食器類は2軍として、

食器棚の奥に置き場所を作りましょう。

 

中には長い間使っていない食器類もあるはずです。

 

使っていない食器類は、思い切ってリサイクルショップへ

 

まずは、5分で使う、使わないを査定しましょう。

ファイルボックスの意外な活用法

100均などでも買うことができる、ファイルボックス。

 

ファイルボックスはサイズや質感など種類も豊富で、一般的には

デスク周りで使われているアイテムです。

 

しかし、このファイルボックスがキッチンでも大活躍!

 

ファイルボックスを使うことで、引き出しの高さを活かすことが

できるようになりますので、一気に収納力がアップします。

 

ファイルボックスの種類の豊富さを活かし、引き出しの収納スペースに

合わせたボックスを選びましょう。

 

食材、調味料、ストックなどで散らかりがちな棚も5分で整理することが

できますよ。

フォークやスプーンなどは素材ごとに収納

フォークやスプーン、ナイフなどは、毎日使っているとゴチャゴチャ

してしまうものです。

 

そこで、フォークやスプーン、ナイフの素材によって収納する箱も

合わせてみましょう。

 

例えば木製のものであればラタン、ステンレスはアクリル製など箱と

中身の雰囲気を揃えることで、直感的に片付けができるようになります。

 

仕分けの作業は、5分もあれば十分にできますよ。

1日5分片付け術|浴室・洗面所

続いて、浴室や洗面所の片付け術をご紹介します。

 

洗面所は、化粧品やヘアケアグッズなど、どんどん物が増えてしまいませんか?

 

しかし、物が溢れかえっている中では、落ち着いて身支度もできませんよね。

 

片手間でできるプチ片付けを習慣にしてしまうことで浴室や洗面所の

キレイをキープできます。

 

ついでに女子力までアップしちゃいましょう!

浴室や洗面所はながら作業ができる場所

浴室や洗面所というのは、ボトルの種類の整理やシャンプーなど洗剤の

詰め替え、空いた容器を処分などやることのほとんどが軽作業となります。

 

そのため、歯磨きやお風呂に浸かりながらなど、何かと同時進行が

しやすいのです。

 

洗面所での面倒な作業といえば、洗濯です。

 

行ったり来たり、出したりしまったり、洗濯周りの片付けというのは

面倒ではありますが、ちょっとした工夫で時短に繋がるのです。

置物となった化粧品は撤去

ついつい気になると買ってしまう化粧品。

 

しかし、結局使っているのはいつものスキンケアやメイク用品というのは

よくあることです。

 

頻繁に使う化粧品やスタイリング剤以外の不要なボトルなどは思い切って

捨てましょう

 

これは、歯磨き中などにも簡単にできる作業です。

 

あまり使っていなくて、まだ容量がたくさん残っている化粧品などが

もったいなくて捨てられないと

 

いう方は、ぜひフリマアプリなどを活用してみては?

 

開封済みのコスメでも、試しに使ってみたいという需要は結構あるもので、

ちょっとしたお小遣いになるかもしれませんよ!

洗剤やシャンプーを白い容器で統一!

シャンプーやコンディショナー、ボディーソープ、などはパッケージが

バラバラですよね。

 

そんなボトル類を白い容器で統一させてみて下さい。

 

白で統一すると、目に入る情報量が減りますので雑然とした浴室や

洗面所などがスッキリして見えるようになるのです。

 

シャンプーやボディーソープなどを白い容器に移し替えるだけですので、

今使っているものを捨てる必要もありません。

 

元々容器が白ければ、ラベルを剥がすだけでもOKです。

 

1日1アイテムを目安に移し替えてみましょう。

洗濯機の近くに下着の定位置を

洗濯する物は、ちゃんと洗濯カゴに入れていますか?

 

自分はちゃんと洗濯カゴに入れているけど、旦那さんやお子さんなど

家族が脱ぎっぱなしにするというご家庭も多いかもしれませんね。

 

中でも下着やパジャマなどは散乱しがちです。

 

そこで、収納ボックスなどで洗濯機の近くに脱いだ下着やパジャマを

置いておく場所を設けましょう。

 

脱ぐ、洗う、使うという動作を同じ場所でできるようにすれば、片付けを

する手間を省くことができます。

 

定位置が決まっていれば、家族も放置をするくせが治りますよ。

タオルや洗剤にも定位置を

洗面所などの洗濯機周りに置く、洗剤やタオルなどは毎日使いますが、

定位置が決まっていないことで、使うたびに散らかってしまう可能性も

あります。

 

そこで、頻繁に使うタオルや洗剤にも定位置を作ってあげましょう。

 

洗剤などのストックは紙のボックス、タオルはワイヤーバスケット、

家電は布製のボックスなど使うものに合わせて、ボックスの素材も

分けましょう。

 

判断しやすいボックスであれば、使う時も片付ける時もラクになります。

 

100均などでは、ボックスの種類も豊富です。

 

サイズはもちろん素材なども、たくさんの種類がありますので、コストを

抑えることもできますよ。

1日5分片付け術|トイレ

トイレは家の中でも狭い空間となります。

 

狭い空間であるからこそ、基本的な片付けは5分で十分にできるはずです。

 

まずは、トイレに置いてあるムダなものを処分するということから

始めてみましょう。

ズボラな方も始めやすいトイレの片付け

トイレは狭い空間であり、一般的には置いてあるものも少ない場所ですので、

トイレの収納は気軽に変えることができます。

 

1日に何度も出入りする場所でもありますので、妥協せずに快適な空間を

作り上げましょう。

 

短時間で始めることができ、さらに結果も出やすいのがトイレですので、

まずはトイレから片付けを始めてみるというのもおすすめです。

 

トイレは衛生面が気になる場所ですので、基本的にはトイレットペーパーの

ストックや、掃除のグッズを床に置かないこと。

 

しかし、トイレ内に備え付けの棚がないことも多く、そういった場合には、

自分で簡単にも付けることができます。

 

また、ストック類は広い収納場所へ移動させてしまうというのも

おすすめです。

テーマに合わないものは処分

トイレ内に色々な小物などが置いてあり、ゴチャゴチャしてしまっている方、

いませんか?

 

まずは、トイレの空間のテーマを決めてみましょう。

 

人によって、どんな空間を作りたいかは違います。

 

清潔感というテーマであれば、白いもので統一してみましょう。

 

テーマを決まれば、テーマに合わない小物などを処分しやすくなります。

 

片付けができるだけでなく、合わせてオシャレな空間作りもできちゃいます。

突っ張り棒を活用!

トイレ内に備え付けの棚がない場合も多くあります。

 

しかし、できれば衛生面や、わざわざ物をどかして掃除をするという手間を

考えて、トイレットペーパーのストックや洗剤などは床に置いて

おきたくありません。

 

そこで活用したいのが突っ張り棒!

 

入り口から死角になる壁側に突っ張り棒を使えば、簡易的なストック場所

なります。

 

突っ張り棒の上に収納ボックスなどを置けば、ストック類や洗剤などが

目に入ることもなく、スッキリして見えます。

 

また、人の目に触れたくない生理用品なども普段はボックスなどに入れておき、

使う時にはポーチに入れて吊るしておくと使いやすいですよ。

トイレ内のストックは最小限に

トイレは家の中でも狭い空間となります。

 

その中にトイレットペーパーのストックや洗剤のストックが大量に

置いてあると、窮屈になってしまい、整頓して置いてあっても、

整理されていないように見えてしまうこともあります。

 

普段トイレットペーパーは、2つほどストックがあれば、十分足りる

ものです。

 

残りのストックは、広い収納場所へ移動させても良いでしょう。

掃除グッズは使いやすい場所に

トイレは用を足した後に便座をサッと磨くだけでもキレイをキープすることが

できます。

 

便座をサッと拭く、たった1分でできるようなことすら面倒、そう感じるのは

掃除用具の置き場所が悪いのかもしれません。

 

例えば、洗剤スプレーなどをフックのところに吊るしておけば、

屈まなくても取れますので、ちょっとした掃除が習慣として身に

つきやすくなります。

1日5分片付け術|玄関

玄関は家の顔でもあります。

 

帰宅すると真っ先に目には入るのが玄関です。

 

玄関が散らかっていると、お客様が来た時に恥ずかしい思いをするのは

もちろんですが、自分や家族が帰宅した時にも、気分が下がってしまう

ものです。

 

時間をかけずにできるシンプルなルールを作り、玄関を常にスッキリした

状態をキープしましょう。

脱ぎっぱなしを防ぐのが成功のカギ!

玄関というのは、汚い、暗い、臭いと3Kになりがちです。

 

しかし、毎日使っている住人というのは気が付きにくいという特徴も

あります。

 

玄関に必ずあるものといえば靴。

 

この靴がニオイや汚れの原因となりますので、靴をしっかりしまう

ということが大切です。

 

靴に対して、収納場所が少ないということも多くあると思います。

 

そんな時は、収納場所を増設してしまいましょう。

 

収納場所を増設できるほど玄関が広くないという場合も簡単に増設できる

方法があるんです。

 

それが、収納などには欠かせない突っ張り棒です。

 

突っ張り棒を付けることで簡単に、スリッパ用のラックくらいは作ることが

できちゃいます。

当たり前!靴は下駄箱にしまおう

まずは当たり前のことですが、靴は下駄箱にしまいましょう。

 

そもそも下駄箱に入りきらない量の靴があるのであれば、厳選して靴を

処分することから始めましょう。

 

脱いだ靴を下駄箱にしまう→玄関の空間が広々する→玄関の掃き掃除を

する気が起こる。

 

靴をしまうこと、それは片付けをするステップアップ効果が生まれやすい

大切な習慣となります。

一足増やす=一足減らす

クローゼットと同じように、下駄箱にも2割の空き空間を作っておくと、

散らかるのを防いでくれると言います。

 

そのためには、一足靴を増やしたら、一足靴を減らすというシンプルで

わかりやすいルールを決めておきましょう。

 

このルールが守れれば、下駄箱の中の快適な空間をキープすることが

できます。

 

このようなルールを決めておくことで、衝動買いも減らすことができますし、

玄関がキレイになるだけでなく、買い物上手な女性にもなれるでしょう。

使わない傘は処分!

気がつくと玄関に傘がやたらと増えているということはよくあることです。

 

傘というのは、基本はメインの傘1本と折りたたみ傘が1本あれば十分

です。

 

余分なビニール傘などがある場合には、捨てましょう。

 

それだけで、玄関が見違えるほどスッキリしますよ。

使いたいものがすぐ見つかる吊るし技

出かける前に、探し物が見つからないのはイライラ、ストレスの原因に

なります。

 

家のカギや靴べらなど、毎日使うものは吊るしておくと毎回のイライラが

減ります。

 

100均などでも手軽に買うことができる、マグネットやフックなどを使って

小物は吊るしておきましょう

 

必要な物をすぐに使うことができ、片付けることができる、そんな玄関に

しておけばいつもキレイをキープすることができますよ!

1日5分片付け術|クローゼット

クローゼットの中が、ゴチャゴチャ。

 

とても片付ける気力がわかないとなりがちです。

 

どこから手を付ければ良いのかわからない、そんな悩みをお持ちの方でも、す

ぐに片付けができるんです。

 

気分転換を兼ねて、洋服を引き抜いたり、並べ替えるだけでクローゼットは

見違えるほどスッキリ!

 

毎日のコーディネートが楽しみになるようなクローゼットになりますよ。

ムダな洋服は思い切って処分!

クローゼットの片付けの第一歩は、ムダな洋服を捨てるということから

始めてみましょう。

 

クローゼットの中の洋服がたくさんありすぎて、ギチギチに

なっていませんか?

 

ギチギチのクローゼットは、洋服はシワになりやすい上に、

着たい洋服が見つからないとデメリットばかり。

 

1年着なかった洋服は捨てるなどのルールを決めましょう。

 

2割の空きスペースを作ることを心がけてみて下さい。

 

整理するのが苦手というズボラ女子なら、整理をしやすいよう

収納方法を変えてみましょう。

 

洗濯物をたたむのが苦手なら、突っ張り棒を活用してかけておく。

 

自分の片付けしやすいように変えてしまえば、散らからずキレイな

クローゼットに早変わり!

着る?着ないを選別

秋冬は着る洋服が厚手で、ボリュームがありますよね。

 

週一で洋服のラインナップを見直してみましょう。

 

着ていない洋服を見つけたら、着るか着ないかの判断を!

 

着ない洋服であれば、思い切って処分しましょう。

 

週一の5分の作業で、クローゼットは生まれ変わります。

洗濯物は畳まない!吊るし技

洗濯物を脱ぎ散らすクセを直すことが基本!

 

脱いだ洋服をたたむのが面倒で、洋服がゴチャゴチャになるという方は、

たたむのをやめちゃいましょう

 

頻繁に着る洋服は、収納ボックスではなく、突っ張り棒を付けて

吊るしましょう

 

ハンガーでかけるだけなら、片付けの時間もグッと減りますよ!

下着や靴下は丸めてポイ!

下着や靴下も、収納ボックスから吊るすに切り替えてみましょう。

 

突っ張り棒に吊るすことのできる小物ホルダーで収納すれば、片付けの

時間が短縮されます。

 

かがんで引き出しの開け閉めをする必要もなくなりますし、たたむ必要もなく、

丸めたポイっと入れるだけ!

 

ズボラ女子でも、洗濯物の片付けが5分で済む裏技です!

1日たった5分でキレイをキープ!片付け術を身につけよう!

家や部屋の中はキレイな方が良いけれど、片付けをするとなると時間もかかり、

忙しい毎日の中では、なかなかできなかったりするものですよね。

 

ズボラ女子だと、ある程度散らかっていてもあまり気にならないという方も

いるかもしれませんね。

 

しかし、家や部屋がキレイに片付いていると、何事にも時短につながりますし、

使いたい物が見つからない、すぐに使えないというちょっとしたストレスも

なくなるものです。

 

毎日たった5分!

 

たった5分の片付けで、家がキレイになるのなら、ズボラ女子でも

片付けられるはずです。

 

まずはキッチン周りのポイントは、散らかりやすい場所だからこそ、

片付けやすい収納方法を見つけるということです。

 

  • 手間のかからない収納方法
  • 待ち時間を片付けの時間にする
  • 頻繁に使う道具は吊るしておく
  • 使わない食器類はリサイクルへ
  • ファイルボックスをうまく活用する
  • スプーンなどは素材ごとに収納する

 

これがキッチンの1日5分の片付け術です。

 

使ったらそのまま吊るしておくなど、取り出す、使う、しまう

という動作がスムーズにできるような収納を心がけましょう。

 

意外なのがファイルボックスを活用するということです。

 

100均にはたくさんのファイルボックスが売っていて、種類や

サイズなども豊富ですので、キッチンのスペースに合った

ファイルボックスを活用してみましょう。

 

 

続いて浴室や洗面所の片付け術ですが、この場所を片付けるには

片手間でできる作業的には簡単なことが多くなります。

 

プチ片付け習慣を身に付けると、いつでもキレイをキープできます。

 

  • 使っていない化粧品などは撤去
  • 洗剤やシャンプーを白で統一
  • 洗濯機の近くに下着の定位置を
  • タオルや洗剤にも定位置を

 

女性はついつい新しい化粧品を試してみたくなったりと、化粧品や

スタイリング剤などが溜まってしまいます。

 

しかし、結局はいつもと同じものを使い、置物と化してしまいます。

 

使わない化粧品やスタイリング剤などは思い切って撤去しましょう。

 

また、ボトルなどを白で統一するだけでも、空間がスッキリします。

 

100均などで売っているボトルに詰め替えてみましょう。

 

洗濯機やタオル、洗剤などは定位置を決めて置くようにしましょう。

 

 

トイレは家の中でも特に狭い空間になりますので、比較的余計なものも

少なく、物があったとしても片付けやすいですよね。

 

  • テーマに合わないものは処分
  • 突っ張り棒を活用
  • トイレ内のストックは最小限にする
  • 掃除グッズは使いやすい場所に

 

トイレ内に小物などが置いてあると、すぐにごちゃごちゃして

しまいますので、テーマを決めて、テーマに合わないものは

置かないと決めてしまいましょう。

 

また、トイレ内に収納棚がないというご家庭もあると思いますが、

突っ張り棒を使えば、簡単にトイレの中に簡易的な棚が

できあがります。

 

デッドスペースを活用することができるでしょう。

 

トイレットペーパーがなくなるのが心配だと、ストックをたくさん

棚に入れている方もいるのではないでしょうか。

 

しかし、通常であればトイレットペーパーは2つほどストックして

おけば、十分だと言われています。

 

それ以外は広い場所に移し替えるのも良いでしょう。

 

また掃除グッズは、かがんだりするのが面倒で掃除ができないのかも

しれませんので、掃除グッズの置き場所を変えてみましょう

 

 

玄関は家の顔とも呼ばれますので、少し丁寧に整理整頓をしたいものです。

 

靴を脱ぎっぱなしにしないという簡単な約束ごと決めると良いでしょう。

 

  • 靴はげた箱の中に入れる
  • 一足増やしたら一足減らす
  • 使わない傘を処分する
  • 使うものは吊るしておく

 

これが玄関を整理整頓するポイントです。

 

 

クローゼットは、たたむのが面倒という方も多いと思いますので、

そんな時には吊るしてしまいましょう

 

  • ムダな洋服は思い切って処分
  • 着るか着ないかを選別
  • 洗濯物はたたまない!吊るす!
  • 下着や靴下は丸めてポイ!

 

クローゼットはまず着る、着ないを選別して、いらない洋服は

処分することから始めてみましょう。

 

また、クローゼットの中もたたむのが面倒で、ごちゃごちゃになってしまう

のであれば、たたまないでも収納できる工夫をしましょう。

 

 

このように毎日たった5分、それぞれの場所で意識をして整理整頓

すれば、部屋の中は見違えるほどキレイになります。

 

たった5分なら片付けのハードルも下がりますので、忙しい方も

ズボラな方も片付けができるのではないでしょうか。

 

一気にやろうとすると、なかなか片付かなくてすべてが中途半端に

なってしまうものです。

 

まずは1日5分でできる簡単なことから始めてみましょう。

 

もうズボラと言わせない!

 

部屋をキレイにして、気持ちよく毎日生活しちゃいましょう!