洗濯に柔軟剤は絶対必要?メリット・デメリットと正しい使い方!

毎日の洗濯で洗剤は汚れを

落とすためにも必要ですが、

「柔軟剤」は果たして絶対に必要なのか

気になる事はありませんか?

 

そこで今回は、

  • 柔軟剤を使うメリット、デメリット
    柔軟剤を入れるタイミングや正しい使い方

などをご紹介します!

 

洗濯する時に柔軟剤は絶対必要なの?メリット・デメリットは?

本当に自分に柔軟剤が必要か判断するためにも、

柔軟剤を使うメリットとデメリットを

確認してみましょう。

 

 

柔軟剤を使うメリット①フワッといい香り

今や、洗濯の時には必ず柔軟剤を使っている

という方も多いのではないでしょうか。

 

 

ここまで柔軟剤が人気を集める

1番の理由は香りです。

 

 

しっかりと洗濯をしていても、部屋干しなどをすると

生乾きのイヤなニオイが残ってしまうことがあります。

 

そんな時には、洗濯の時に

柔軟剤を入れることで洋服には香りが付き、

部屋干しのニオイを防いでくれます。

 

 

また、人とすれ違った時などに、

フワッといい香りがした

という経験はありませんか?

 

香水は香りが強すぎて苦手という方でも、

柔軟剤であればそこまで香りが強くないため、

さりげなくいい香りを見にまとうことができます。

 

 

このように、洋服が程よく

いい香りに仕上がるというのは、

柔軟剤を使うメリットと言えるでしょう。

 

 

柔軟剤を使うメリット②静電気を防止してくれる

柔軟剤には、静電気を防止する効果もあります。

 

 

冬場などの乾燥する季節、セーターなどを着る時に、

パチパチと静電気が起こり、

不快な思いをしたことがありませんか?

 

柔軟剤を使えば、このイヤなパチパチを

防ぐことができますので、

乾燥する季節も快適に過ごすことができます。

 

 

また、静電気が起こることで、

洋服にはハウスダストや花粉などが

付きやすくなります。

 

柔軟剤を使い、静電気を防止することで、

ハウスダストや花粉などが付きにくくなりますので、

アレルギーの症状を

少し軽減してくれる効果もあります。

 

 

柔軟剤を使うメリット③フワッと柔らかな仕上がり

 

何度も洗濯を繰り返していると、

生地が硬くなってしまい、

ゴワゴワとした手触りに

なってしまうことがあります。

 

でも柔軟剤を使えば、

ゴワゴワだったタオルや洋服を

フワフワに仕上げてくれます。

 

 

柔軟剤を使うデメリット①吸水性が落ちる

柔軟剤を使うメリットがある一方で、

デメリットもいくつかありますのでみてみましょう。

 

 

まずは、柔軟剤を入れると、

繊維の表面がコーティングされるため、

フワフワに仕上がりますが、

それによって吸水性が落ちてしまいます。

 

特に吸水性が肝心なタオルも

表面がコーティングされて、タオルの表面の輪、
パイルが寝てしまうので、

吸水性は落ちてしまいます。

 

 

夏場には汗を吸収するために、

吸水性の高い洋服を着ることがあるでしょう。

 

しかし、いまいち汗を吸いとってくれないという場合、

柔軟剤を使っていることが

原因となっていることがあります。

 

 

柔軟剤を使うデメリット②肌が荒れることがある

柔軟剤を使うデメリットの2つ目は、

肌が荒れてしまうことがあるということです。

 

 

もちろん使っているすべての方が

そうであるというわけではありません。

 

実際に、我が家でも柔軟剤は使っていますが、

息子2人含め、家族全員肌は荒れていません。

 

 

しかし、柔軟剤には洋服などを

柔らかく仕上げるための、

化学成分が配合されています。

 

肌が敏感な方は、この化学成分で

肌が荒れてしまうことがあるのです。

 

 

アレルギー反応が起こり、

肌が赤くなってしまったり、

かゆくなってしまうこともありますが、

柔軟剤の成分だとは気がつかない方も多くいます。

 

このような症状が起こり気になるという方で、

柔軟剤を使うのをやめたら治ったという方もいます。

 

 

また、赤ちゃんなど

小さなお子さんがいる場合も注意が必要です。

 

 

特に月齢の小さな赤ちゃんは肌が敏感です。

 

赤ちゃんのために洋服やタオルの

肌触りを良くしたいと柔軟剤を使ったら

肌が荒れてしまったということもありますので、

赤ちゃんの様子はしっかり見てあげましょう。

 

 

柔軟剤を使うデメリット③費用がかかる

当然のことですが、柔軟剤を使うということは

柔軟剤を買わなければなりませんので、

その分費用がかかることになります。

 

 

柔軟剤は、洗濯洗剤と同じくらいの価格のものから、

価格が高いものまで様々です。

 

柔軟剤を使わなければ、その分

費用を節約することができます。

 

 

柔軟剤を使うデメリット④香りが強すぎることがある

香りというのは、人により感じ方が違います。

 

自分ではいい香りだと思っていても、

他の方は、その香りが強いと

感じる方もいるかもしれません。

 

 

柔軟剤も香りが強く残るものも

中にはありますので、周りの方への

配慮も忘れないようにしましょう。

 

 

「柔軟剤を入れるタイミングや正しい使い方」

柔軟剤を使っているのに、

まったく香りがしない

フワフワに仕上がらない

ということありませんか?

 

それは、柔軟剤の使い方が

間違っているのかもしれません。

 

 

洗濯洗剤もそうですが、柔軟剤も

正しい使い方をしなければ、

その効果を得ることができません。

 

そして、意外とその間違いに

気がついていない方も。

 

 

柔軟剤の正しい使い方についてみてみましょう。

 

 

意外と間違っている!柔軟剤の使い方

2015年に行われたあるメーカーの調査によると、

柔軟剤を使っている方のうち、

4人に1人が柔軟剤の使い方を間違っていた

という結果が出ています。

 

 

その間違った使い方とは、

洗剤と柔軟剤を同じタイミングで使う

ということです。

 

 

洗剤と柔軟剤を同時に入れてしまったり、

同じ投入口に入れて洗濯をしている

という方が多いのです。

 

洗剤と柔軟剤は同時に使ってしまうと、

お互いにその効果を打ち消し合うことに

なりますので注意しましょう。

 

 

全自動の場合は必ず投入口を分ける

全自動の洗濯機の場合は、

必ず洗剤の投入口と柔軟剤の投入口は

別々になっているはずです。

 

投入口を分けることで、

洗剤と柔軟剤を入れるタイミングを

ずらすためです。

 

 

洗剤は、最初の洗いの段階で投入され、

柔軟剤は最後のすすぎの段階で投入されています。

 

先程もご説明したように、同時に使ってしまうと、

それぞれの効果が発揮できなくなってしまうので、

必ず、指定された投入口に入れるようにしましょう。

 

 

二層式の場合は2回目のすすぎで入れる

二層式の洗濯機の場合も同じで、

最初から洗剤と柔軟剤を同時に入れるのはNGです。

 

 

洗剤を入れて洗った後は、

すすぎの2回目の水に柔軟剤を入れてから、

洗濯物を入れるようにしましょう。

 

そのまま、洗濯機を2~3分程度回したら、

脱水にうつりましょう。

 

 

手洗いの場合もすすぎの段階で

セーターやデリケートな素材の洋服は

手洗いすることもあると思います。

 

 

その場合は、洗剤を使い、

素材に合った洗い方をしたら、

すすぎを2回します。

 

3回目のすすぎの時に、

桶の水に柔軟剤を入れてから、

洋服を浸します。

 

3分ほど軽く押したら、軽く脱水し、
素材に合った干し方をしてよく乾かしましょう。

 

 

柔軟剤の用量を必ず守ろう

洗濯物の汚れをすっきり落としたい。
柔軟剤で洋服をいい香りにしたい。

 

そういった考えから、

洗剤や柔軟剤を書かれている用量よりも多く、

たっぷり入れているという方は

多いのではないでしょうか。

 

 

しかし、洗剤や柔軟剤などは

入れすぎると逆効果となります。

 

 

洋服やタオルなどの吸水性が

落ちるのはもちろんですが、

黒ずんでしまったり、洗剤カスが残り

カビの原因となったり、
洋服などを傷める原因となってしまいます。

 

必ず書かれている用量を守って使うようにしましょう。

 

 

赤ちゃんの衣類もOKな柔軟剤を使おう

赤ちゃんが使うものは、

肌触り良く仕上げたいですよね。

 

しかし赤ちゃんの洋服やガーゼなどに

柔軟剤を使うと、肌が敏感な赤ちゃんは、
柔軟剤の成分で肌が荒れてしまったりすることがあります。

 

 

そのような時には、赤ちゃんが使うものでも

安心して使える無添加の柔軟剤を選ぶと良いでしょう。

 

また、大人と同じ柔軟剤でも、

赤ちゃんの衣類もOK

といった表示がされた柔軟剤を使うと安心です。

 

 

少し価格が高いものもありますが、

大人と赤ちゃんの洗濯物を

分ける必要もありませんので便利です。

 

 

柔軟剤の選び方

今では柔軟剤も種類が豊富です。

 

柔軟剤はご自分や家族に合ったものを

選ぶと良いでしょう。

 

 

好きな香りで選ぶ

柔軟剤の中でも種類が多いのが

香り付きの柔軟剤。

 

花の香り、石鹸の香り、

アロマオイルのような香り、

フルーティーな香り、

爽やかなグリーン系の香りなど、

実に様々な香りが揃っています。

 

その中から、気に入った香りが選べると良いですね。

 

 

 

また、香りが長持ちするような工夫がされたものや、

洋服をこすると香りがするもの、

汗や体温などに反応して香りがするものなどの

特徴もそれぞれ違います。

 

 

また、洗濯物は柔らかに仕上げたいものの、

香りが苦手などアレルギーがある方は、

無香料の柔軟剤がおすすめです。

 

 

効果で選ぶ

今では抗菌、防臭効果などが付いた

柔軟剤も多く販売されています。

 

部屋干しなどが多い方で、生乾きの

イヤなニオイが気になるという方は、

抗菌、防臭効果のあるものがおすすめです。

 

柔軟剤を選ぶ時には、これらのことを考えてみましょう。

 

特に香りは思っていた香りと違うといったこともあります。

 

試供品やお試し用などを使ってから選ぶと、

柔軟剤選びも失敗しませんよ。

 

 

まとめ

柔軟剤は洗濯では絶対必要というものではありません。

 

 

しかし、香りが良い、肌触りが良いなど、

柔軟剤を使うメリットというのも確実にありますが、

その使い方を間違ってしまうと、

せっかく費用をかけて使っている柔軟剤であっても、

その効果が得られなくなってしまいます。

 

 

用量を守り、ご自分に合った柔軟剤を選び、
正しい使い方を心がけて下さいね♪